CNET の記事がめちゃめちゃおもしろかった
ちょっと前の記事で、ディスプレイにふれて操作するタッチスクリーンを搭載した PC がどんどん増えてるけど、Mac はこのままでいいの? というような話を書いた。
ごちゃごちゃといろいろ考えたけど、やっぱ、当人たちに話を聞け ...
Ulysses のファイルが iCloud と同期されない
MacBook を買って、さっそく Ulysses をダウンロードした。
Ulysses は、文章執筆用のソフト。書いた文章を、他のデバイスと共有したり、バックアップするのに iCloud を使用する。
Ulys ...
ちゃんと使える。それ以上のものがない。MacBook の感想 2
MacBook early 2016。
インターネットの閲覧とか、ブログの読み書き、テキストの編集、メールのチェックなどなら余裕。大作ゲームや、動画編集以外なら、だいたい快適に使えそうだ。
キーボードは想像よりず ...
キーボード、悪くねーって。MacBook の感想 1
世間がタッチバーつきの MacBook Pro のことでやいのやいのいってる時に、おれは今年の春にちょっとアップデートした MacBook early 2016 、ってのを注文していた。
MacBook Air late ...
ユーザーの姿勢を変えさせたマイクロソフト。視線すら変えさせなかったアップル
いまはわからないけど、むかしは Mac を買うと、説明書に「コンピュータを使うときの正しい姿勢」みたいな注意書きが図で描かれていた。
Apple には、ヒューマン・インターフェース・ガイドラインっていう、人間がもっとも使い ...
macOS で、違和感をおぼえるところ
Mac 、便利に使ってるんだけど、ひとつふたつ、これがあればいいのに、とか、なんでこうしないんだろ、という部分がある。
ディスりたい、というよりは、ちょっと不思議なんである。
こうしたほうが便利、とわかっているは ...
2016 年 10 月の Apple スペシャルイベントの感想
がっかりした、といわざるを得ない今年最後の Apple スペシャルイベント。
あれかな。Mac は、iPhone の開発でいそがしい技術者のかたが、時間が空いたときに作ってるのかな。
Apple の主力
Apple スペシャルイベント、今夜。いよいよ新しい Mac がきてしまうという事実にわれわれは向きあうわけだが
実弾を貯めこんで待っているわけだが。
日本時間 28 日の午前 2 時くらいからみたいですね。
Apple の公式サイトでライブ中継するらしい。
「伊集院光のばらえてぃー」が Netflix で配信されてるのに気づいた
TBS ラジオの「伊集院光 深夜の馬鹿力」で、一時期、伊集院さんのフリートークといえば、この話だった。
「伊集院光のばらえてぃー」という、DVD の話である。
「オテンキの GO が」とか、
「三田寺理沙ちゃ ...
「すべては顔に出る 顔面チェッカー」というのをやってみたよ。
すべては顔に出る 顔面チェッカーというのをやってみたよ。
今どきは、どのパソコンにもウェブカメラみたいなのが搭載されてるじゃないですか。
それが作動するので注意。
利用規約に同意しないといけないんだけど ...